新年を迎えて

「おめでとうございます」と言いにくい2024年のスタートになりました。
大きなことはできなくても、小さな支援をしていければ思います。


甲辰「きのえたつ」年。
成功という芽が成長し、姿を整える年になるんだそうな。
果たして、ワタシはこれまでにどんな種を蒔いてきたのか?うーーん、思い出せない。芽が出てきたら、とにかく何でも育ててみよう。一つくらい成功の芽があるかもしれないから。

目次

年越しから新年へ

一年の締めくくりは、今年は雪のない日光輪王寺で護摩焚きをしてお札を頂き、続いて実家での餅つき

昔から我が家は、白いおもちと「豆入りのり餅」。地元の落花生入り・・・落花生は自家製にしたいところですが、何モノかに食べられてしまうそう・・・他には大豆や黒豆入り、青のりと胡麻入りというお家も。餅は好きじゃないけれど、落花生の食感と青のりの香りのするこの豆餅は好きかな?

元旦は、友人たちと噂のLRTに乗車。途中下車してスタバで朝ごはん。窓も大きく乗り心地も👍。
車とは少し違った経路なので、風景を楽しむことができました。ワンマンバスのようにSuicaで乗り降りでき車内でチャージすることもできます。今は駅東口方面のみの路線ですが、将来的には西口方面に路線を拡張予定。

2日 初夢にご先祖様が・・・

散歩のしすぎで毎晩爆睡状態なのに、2日の初夢には、たぶんおばあちゃんか、もっとその前の祖先のおばあちゃんが、お針箱と赤い布をもって、小さい子供の私にお地蔵様の帽子の縫い方をやさしく教えていました。なぜかはっきり覚えていて、目覚めてから、お地蔵様の帽子を作り直したワタシ

多分、手抜き帽子が後ろめたかったからだろうと実家で言われましたが、とにかく、ご先祖とお地蔵さんに関わることなので即行動。そうよね。こうでなくちゃ。たぶん、母もこうやって縫っていたはず。ワタシの代で伝統を崩すところでした…来年もきちんとこの形を守りますからね、ご先祖様。ご指導いただきありがとうございました。
ところで、ご先祖様、のっぺりしたお地蔵さんのお顔に。「つけまつげ」と「口紅」をつけたら、罰が当たりますよね・・・なんかいじりたくなるワタシ。我慢するけど~

お正月だろうが何だろうが

そう、年末年始とかお休みとか一切関係なし。
サン君散歩は夜明け前に始まります。空には月と星が輝きます。
ツンとした空気が気持ちよくなってくる頃に、夜が明けはじめます。

マイナスの温度のため、霜が降りていて芝生がサクサクと音を立てます。
サン君はとにかく藪や落ち葉を求めて歩くので、近所の藪の区域はほぼ網羅できました。トイレは外派のサン君のためhahaは今年も頑張ります。昼間はドックランで遊ぶので助かります。お正月は姪や甥たちが遊んでくれて、幸せいっぱいのサン君でした。

<警告>夜明け前の散歩は、全身真っ黒クロスケにならないようにすること。サン君にはピカピカ光るライトをつけて、ワタシは黒いダウンに白い帽子白いマフラー白マスク。地方都市は、主要道路から外れると街灯が極端に少なくなります。先日、交差点で真っ黒い人が信号を渡ろうとしたところ、右折車が突然出てきてぶつかりそうになり、「真っ黒くて見えなかった」と口論になっているのを見かけてから、できるだけ白を身に着け、朝ン歩するようにしています。もし、夜明け前に散歩する人は参考に!

2024年はスタートしたばかり。今年は〇〇するぞ!意気込んでいないものの、ぼんやりと新しいことに挑戦したいな~と考え中。始めたら報告します。
こちらの1月のお正月は、どんと焼きの小正月や毎年1月11日に開催されるだるま市が残っています。
その模様は次回に。

皆さんは、2024年の年明けにどんな計画や目標をたてましたか?

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

30数年、人生の半分以上を東京で過ごし、
20代は普通のちゃらーっとしたバブル期のOL。
30代はリゾート開発、ウエルネス普及活動の仕事、
40代でフリーになり、ウエルネス関連商品開発や
イベント企画、施設運営に携わってきました。
60代半ばで、ちょっと一休み。
もっと、自分らしく楽しい時間を作りたくて、
田んぼに遊ぶ場所を作ります。
オトナだって遊びたい!
田んぼの中で泥んこになっても気にせず笑える、そんな時間が欲しい。とココロから思えたから。

コメント

コメントする

目次