年末から長いお休みの方も多かったはず。お休みが長いと日常復帰に時間がかかります。これと言って忙しいわけでもないので、ダラーーーっと好きなことだけしていた日々。そろそろ、確定申告の準備もしないといけないので、ちょっとエンジンかけます。その前にダラーーーっとしていた期間を書き留めておきます。
お正月終了を知らせる構造物
毎年、田んぼの同じ場所にに出現する竹でくみ上げられた構造物。「やぐら」というらしい。「どんと焼き」に必須の構造物。
一年間お世話になったお守り、だるまやお札をここで焚き上げます。我が家の達磨さんや破魔矢も投入しました。子供の頃は、小さなお餅を木の枝にくっつけて火であぶって食べてた記憶があります。
この構造物は、地域のお父さんたちが出動して、大きな竹を組み上げて燃えやすいように作り上げていきます。本当に地域のお父さん達って、地域活動で休日出動が多くて大変ですよね。特に田舎は、草刈りやらお祭りやら何かと行事が多いのに、きちんと伝承してくれていることに感謝!です。
新年の願いを込めるイベント
1月11日、毎年開催される「だるま市」。高崎だるまや白河だるま、熊手のお店が通りにたくさん立ち並び、そこに露店のお店が所狭しと並びます。コロナの数年はこじんまりしていたイベントが、今年は元通りで大賑わい。ワサワサ賑やかに人がいる感じが、とても懐かしくて心地良い夜。
我が家は、毎年開運吉祥・魔除けの赤い達磨さんと事業繁栄と魔除けの黒い達磨さん。どれだけ魔除けすれば気が済むのやら・・どこの置くかは別に気にすることはないけれど、できれば汚れにくい場所で南側が良いらしい。どちらの目から入れればいいの?という質問も多いけど、向かって右の目。達磨屋さんに聞いたら、最初から両目を入れてもいいとのことだったので、ワタシは両目を入れます。
田んぼにこっそり春が来ていた
散歩の途中に水仙やタンポポの黄色い花を発見していたけれど、田んぼの隅にも菜の花のような黄色い花が・・春は黄色い花からスタートして、チューリップや桜のピンクに変化するような気がします。
この寒さの中、実をつけたスティックブロッコリー。なんか摘み取れないな~
サン君のお正月
朝・昼・晩の散歩は約30分から40分づつは変わらず。お正月は天気の良い昼は、ドックランで遊んで、姪や甥たちに散歩してもらったりしていました。ワタシの歩数計は、毎日15000歩から17000歩位。毎朝、色々な自然豊かなロードを見つけながら散歩しています。最近は山茶花ロードから銀杏並木が美しい大きな公園を一周するコースで、柴犬さんと仲良くなり、ラジオ体操のチームにも出会いました。
ドックランは冬は誰とも会えずに、サン君一人で貸し切り状態。そんな中、遊んでくれた真っ白いシュナウザーのモコちゃん。サン君はモコちゃんが大好きすぎて、ほぼストーカー。モコちゃんのために投げたボールを譲ったり、挙句の果てはボールを取りに行ってモコちゃんの近くで落としてみたり・・・。
想いは通じず。サン君の片思い。いつか両想いになるといいね!
小屋に追加
実家の昔の家を壊すときにもらった火鉢。ずっと植木鉢カバーになっていたけれど、やっと本領発揮。
この間ストーブで燃やしたときに出た灰を入れて、五徳をAmazonで購入。年季の入った鉄瓶は、30代後半、盛岡出張で時間が余って普段はしないパチンコに挑戦して勝ち取った戦利品!
冬の小屋の楽しみが増えそうです。
もちろんお餅を焼く網も買いました。楽しい冬のアウトドアクッキングやりたいね!
コメント