冬– category –
冬の農作業
-
暮れて、明けた・・・
2024年 12月は小屋の掃除とブロッコリーを残してすべての作物を取り、種まき季節への準備で終了。そして、一大行事、なぜか前回もクリスマス前日に東京から引越... -
春が来ない
もうすぐ春かと思いきや、毎日突風は吹くし、最高気温が10度以下だったり、今朝だって氷点下1度だったし、雪だるまマークが3月になって増えた気がする。いつまでも冬が... -
農閑期は続く
今年は春が遅いのでは?雪がちらちらとよく降るし、風がビュンビュンとよく吹くし。四方八方遮るものがない田んぼは、風がブーンブーンと吹き荒れて、色々なものが飛ば... -
お正月気分もここまで
年末から長いお休みの方も多かったはず。お休みが長いと日常復帰に時間がかかります。これと言って忙しいわけでもないので、ダラーーーっと好きなことだけしていた日々... -
新年を迎えて
「おめでとうございます」と言いにくい2024年のスタートになりました。大きなことはできなくても、小さな支援をしていければ思います。甲辰「きのえたつ」年。成功... -
振り返れば転機の2023
仕事で、生活で、肉体的<加齢>にも色々と変化があり、一つの転機だった一年でした。気づけば今日で終わる2023年。いろんな方やワンコとの出会いがありました。作... -
農閑期で暇な畑
トレビスは収穫しはじめ、大根は優良な大根を大きく育てるために弱者を抜いて、ほうれん草はなかなか育たず、水菜は第二弾が成長中という暇な冬の畑。でも、暖かくて天...
1