-
寒いけど野菜は育つ
突然の寒さについていけないのは人間だけ?種まきをしたほうれん草やえんどう豆は、すくすくと芽を出し、ニンニクもタマネギも元気に成長中。寒くても、野菜たちは成長... -
決めちゃった ワン!
友人に紹介されて10月末の保護犬と保護猫の譲渡会に参加。大きな規模ではなかったけれど、保護された犬や猫たちの代表が参加していました。犬は、1歳未満の野犬の子、... -
来春に期待を込めて
種をまいて芽が出るのを楽しみにしている野菜たちの収穫は春。冬野菜は、たぶん紫色のレタスのようなキャベツのようなトレビスと、適当に種をまき散らしたレタスたちと... -
週末はワンコの楽園
口コミが広がり、ご近所を含めワンコたちが集まりドックランを活用してくれています。特に、週末は色々なワンコと飼い主さんと逢えて、ワタシの楽しい時間となりました... -
冬野菜作ります
朝晩はすっかり秋。空が高くなり、入道雲がイワシ雲に変化。雑草も成長せず、風が心地よい穏やかな田んぼです。少し遅いような気もしますが、そろそろ冬野菜を作ります... -
にわか農夫が色々とハマるの巻
体力勝負の農業において、道具が大事と、非力のワタシはしみじみと実感する日々。次に気になるのは、「土」仕事柄、ワタシの周りには、無農薬とか、オーガニックとか、... -
スーパーフード モリンガ
インド原産の木で、全ての部位が食用や薬用に利用できることから「ミラクルツリー」と呼ばれる「モリンガ」7月に種をまいて今では1mほどに成長し、たくさんの葉を茂ら... -
はらぺこあおむしを守れ!
青虫をじっくり見たことはありますか?柑橘系の葉の上に、黄土色と白のペチャッとしたものがついていたら、それはあおむしへと進化します。 二度見したらこんな子たちが... -
My草刈りマシーンデビュー
ついに、ワタシの草刈りマシーンが届き、草刈りのお仕事開始。金属の円盤型の歯ではなく、プラスチックの紐がクルクル回るだけで、不思議なことに、草刈りができます。... -
秋の訪れと言えば コレ
田舎の秋は栗拾いでスタート。私たちを育ててくれた栗の木は、年々枯れる木が増えています。今月からラストは11月の上旬。いくつかの品種の栗が時期をずらして落ちてく...